パレートの法則~20代のガイドブック~
- 2022.02.26
- 法則
皆様、初めまして!人生を変える介護士です。
今回は「パレートの法則」について解説していきます。
何故、「パレートの法則」をテーマについて選んだか理由を話しますと最近、ビジネススクールでこの法則用語を聞く機会がありました。聞いてもビジネス用語や法則用語の知識がなかったので内容が分からなく、疑問に感じて気になったので個人的に調べました。
新たな学びがあったのでこのテーマに致しました。
今回は「パレートの法則とは?」「パレートの法則のメリット」「パレートの法則での注意すべきポイント」「パレートの法則の活用例」「まとめ」の順番で詳しく解説していきます。
パレートの法則とは?!
パレートの法則(パレートのほうそく)は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発見した冪乗則という統計モデルの1つです。経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているとしました。別名「80:20の法則」「ばらつきの法則」とも呼ばれています。
簡単に法則の内容を説明すると
パレートの法則は別名「80対20の法則」「最小努力の法則」「不均衡の法則」「ばらつきの法則」と呼ばれています。投入、原因、努力のわずかな部分(およそ20%)が、産出、結果、報酬の大きな部分(およそ80%)をもたらすという法則内容です。
パレートの法則のメリット
「パレートの法則を仕事や日常生活に活かせると、どんなメリットがあるの?」「パレートの法則は活かせたり活かされているのか?」と疑問が出てくると思います。
結論から話すと色々なメリットがあったり「日常生活」「仕事」「経済」にも活かされ影響が大きいです。
・何から手を付けるべきか「優先順位」がわかる。→タイムマネジメント。(仕事・日常生活)
・営業しやすくなったりお客様のニーズ把握がしやすくなったりなど仕事に活かせる。(仕事)
・経済の仕組みに影響がある。(経済)
・時間の使い方が上手くなる。→仕事の段取りが良くなる。(仕事)
・新たな時間が確保できる。→生まれた時間でスキルアップや他の仕事が出来る。(仕事)
・考える時間や気持ちに余裕が生まれる。(日常生活・仕事)
など色々なメリットがあります。
パレートの法則での注意すべきポイント
1、会社にある仕事商品が会社に対してどれだけの売上をもたらすのか売上貢献度が他の仕事商品の売り上げ貢献度と比較してみる時のポイントが重要です。会社全体に対する貢献度が低くても、長期にわたって利益を生み出すならその仕事商品は今後も契約・維持を目指して取り組む事を視野に入れるのが大事です。
例えば、書店だと売上の80%を上げているのが20%の本であったとしても、残る80%の本を置かなくなったら書店の売上自体が低下します。重要なのは書店を訪れる顧客のニーズを把握する事が大事です。実店舗を訪れる顧客は、本そのものよりも、本がたくさんある落ち着いた雰囲気を求めている人が多いかもしれないです。
ロングテールの法則を活用しています。
2、パレートの法則はあくまでも経験則といて捉えるマインドでいるのがいいです。全部を鵜呑みにすると危険が伴います。パレートの法則を活用する際は、「パレートの法則を足がかりに、あらかじめ仮説や施策を考える」くらいにとどめておくのがベストです。
パレートの法則の活用例
仕事での活用例と日常生活での活用例をご紹介していきます。
仕事での活用例
・売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
・仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。
・機械商品故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。
・プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める。
・全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。
・Webサイト運営では「サイトのPVの8割は全体の2割のページが稼いでいる。
・売上の80%は、上位20%の営業パーソンがもたらしている。
・パレートの法則を顧客化に応用すると、「顧客満足度を上げられる。」「顧客獲得コストを下げることができる。」「継続的に顧客を獲得することができる。」
日常生活での活用例
・住民税の8割は、全住民のうち2割の富裕層が担っている。
・所得税の80%は、課税対象者の20%が負担している。
・ネットサーフィンに費やす時間の80%は、自分の見るサイトのうち20%に集中している。
・犯罪学では、犯罪全体の80%が、20%の犯罪常習犯によって行われている。
・普段着る服の80%は、自分の持っている服のうちの20%に集中している。
まとめ
私は今回、webマーケティングで「パレートの法則」を初めてお聞きして疑問に感じたので調べたらWeb マーケティングだけでなく営業・経営・企画開発・お客様のニーズ把握などの色々なビジネスに関連していたり身近な日常生活にも影響している事を把握でき深く学べました。
仕事に取り組む際に「パレートの法則」を是非とも参考にしてみて下さい。
今回はいかがだったでしょうか?!
今回は「パレートの法則とは?」「パレートの法則のメリット」「パレートの法則での注意すべきポイント」「パレートの法則の活用例」「まとめ」の順番で詳しく解説してきました。
これからや現在、営業などのビジネスを取り組んでいるけど結果がうまく出てなく悩んでいる人にとってこのブログが少しでもお役に立てれば幸いです。
今回、最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。
-
前の記事
朝、会社に行きたくない時の心の病とは?! 2022.02.24
-
次の記事
20代のうちにやるべき ことおススメ3ジャンル!!~自己投資~ 2022.03.19