20代のガイドブック~継続力~

20代のガイドブック~継続力~

初めまして!人生を変える介護士です。

今回は「継続力」について詳しく解説していきます。

皆様、「継続力」という言葉を聞いてどのようなイメージがありますでしょうか?

意思が強い人?気持ちがぶれない人?といったイメージが多いと思います。

「継続力」の意味、身についた効果、身に付ける方法、まとめ、心に響く言葉の順で解説致します。

「継続力」とは?!

「習慣化する力」、「日々の繰り返し行う行動力」です。

継続とは – Weblio辞書

習慣化出来たら無意識でもある事に続けて取り組めるようになります。

医学的によると習慣の正体は「きっかけ→行動→報酬」の単純なループ(繰り返し)です。

インキュベートの法則」が有名です。

インキュベートの法則とは?!

人は21日間連続である物事を続けると、 それが習慣となり苦痛なく行う事が出来ると言われてる法則です。 行動心理学で言われている内容で有名です。

人生は21日で変えられる!インキュベートの法則 – ノースマイルノーライフ (nosmile-nolife.com)

「継続力」が身に付いている人の特徴?!

目標達成に必要な行動を継続的に起こし続けられる人です。

そして、継続力を身に付けている人は、「継続すること」を意識しているのではなく、無意識の中に継続すべきことを取り入れて行動しています。

「継続力」を身に付けた事でのメリット?!

(1)、継続する過程でスキルや知識を得ることができる

続けて取り組む事で人並み以上の知識やスキルを獲得できます。そして、忍耐力もつきます。将来的に自分にとってスキルという財産になります。

 例えば、高齢者の症状や特徴が知識はあっても福祉の仕事始めたばかりの時はすぐ見分けつかなく分りませんでした。5年~8年働いていると高齢者を見ただけで大体の症状が頭の中で整理出来たり見分けがつきやすくなりました。色々な高齢者を長年続けて接してきた経験と福祉の仕事を続けて働いてきた結果だと考えられます。

(2)、継続できない人が多いから継続するだけで差別化になる

継続力は簡単なようで難しく身に付いてない人が多いです。他の人より成長できて人間力がついたりスキルがつきます。

(3)、自信になる。

継続すると間違いなく自信になります。今までやってきてなかったことをやるのは本当にハードです。

でもこのハードなことができれば間違いなく自分に自信や人間力がつきます。このきついことを継続的にできている事やその変化だけで自分は変われるという自分の自信になります。

(4)、運がよくなる。

忍耐力がついたりいい事がおきます。

例えば、継続して朝早起きしていると「1日の時間が長くなるので行動できる時間が増えて色々な事に取り組める。」や「身体が健康になる」といったポジティブになる影響があります。

(5)、人間として成長出来る。

忍耐力がついたり不屈の精神力も身に付く。その結果、人間力が身に付いて変化が生まれ成長出来ます。

(6)、出来る事の幅が広まり夢も増えて人生が楽しくなる。

【継続は力なり】継続することのメリットとコツは? | 医大生ペジブログ (pejiblog.com)

「継続力」を身に付けるコツとは?!

(1)、行動を始めるきっかけをはっきりさせる。

何かを継続するときはいつどこでやるのかを具体的な言語化にする。

(2)、行動をするメリットを明確にする。

何故、その行動を行うのか言語化にする。行動を行った結果も言語化にしたりイメージ行う。

(3)、行動の内容を簡単にする。

簡単な内容から習慣化にして徐々に内容のレベルを上げたり深掘りしていきます。

(4)、行動をした後にご褒美を上げる。

記録を行ったり自分に好きなお菓子などを与えて気分転換も含めて報酬という意味でご褒美を提供します。ご褒美を頂く事により「自分は目標を達成した」という気持ちで自信になったり達成感を味わえます。後、褒められた気持ちにもなり「次回も行動を頑張ろう」という新たな目標や向上心が生まれます。

【継続は力なり】継続することのメリットとコツは? | 医大生ペジブログ (pejiblog.com)

心に響く名言!!

色々な名言がありますが私の中でいいと感じた名言をご紹介致します。

1、「夢や目標を達成するには1つしか方法がない。小さな事を積み重ねる事。」byイチロー。

2、「くじけてもあきらめず 今の自分に満足せず 落ちたらはいあがり 倒れたら立ち上がり よく考えるけど 歩みは止まらず 何度でも繰り返す 継続は力なり。」by相田みつを。

イチローも続けて取り組む事が大事と伝えていてどんな仕事やどんなスポーツでも基礎を繰り返し続けていくしかないという事が一番重要で継続力の大切さが強く伝わってくる名言です。

いかがでしたか?

今回は「継続力」について詳しく解説してきました。

これで、「継続力」へのイメージやコツが具体的に把握出来て取り組みやすくなったと感じます。

これから新たな事に取り組み継続力を身に付けたい時はぜひ参考にしてみて下さい。

今回、記事をお読み頂き有難うございました。